リボミック(4591) 株価情報等
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | リボミック |
会社URL | http://www.ribomic.com/ |
株価情報 | yahooファイナンス 日経 PTS(夜間取引) |
【業績概要】四半期別 前年同期比(単位:%)
last update:2019-08-16 14:27:03四半 | 予想 | 売上 | 営益 | 経益 | 終益 |
---|---|---|---|---|---|
2020年3月期 | |||||
1Q | 実績 | - | - | - | - |
2Q | 予想 | - | - | - | - |
3Q | - | - | - | - | - |
4Q | 予想 | 1657% | 赤字拡大 | 赤字拡大 | 赤字拡大 |
リボミック(4591) 会社概要
last update:2019-07-24 10:18:19項目 | 内容 |
---|---|
銘柄名(コード) | リボミック(4591) |
(主)上場市場 | マザーズ |
決算月 | 3月 |
決算予定日 | 2019-08-09 |
会計基準 | 日本基準 |
業種 | 医薬品 |
特色 | 【事業・技術概要】
創薬ベンチャー |
関連ワード | RNA(リボ核酸)
分子標的薬(アプタマー医薬) 糖尿病性網膜症 重症アトピー性皮膚炎 iPS細胞 |
リボミック(4591) 業績
last update:2019-08-16 14:27:03四半期別 業績(単位:百万円)
四半 | 予想 | 売上 | 営益 | 経益 | 終益 |
---|---|---|---|---|---|
2019年3月期 | |||||
四半期[毎] | |||||
1Q | 実績 | 0 | △266 | △277 | △277 |
2Q | 実績 | - | △197 | △196 | △197 |
3Q | 実績 | - | △209 | △210 | △210 |
4Q | 実績 | - | △256 | △152 | △152 |
四半期[累計] | |||||
1累 | 実績 | 0 | △266 | △277 | △277 |
2累 | 実績 | 0 | △463 | △473 | △474 |
3累 | 実績 | 0 | △672 | △683 | △684 |
4累 | 実績 | 7 | △928 | △835 | △836 |
2020年3月期 | |||||
四半期[毎] | |||||
1Q | 実績 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2Q | 予想 | - | - | - | - |
3Q | - | - | - | - | - |
4Q | 予想 | - | - | - | - |
四半期[累計] | |||||
1累 | 実績 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2累 | 予想 | 0 | 0 | 0 | 0 |
3累 | - | - | - | - | - |
4累 | 予想 | 116 | △1,055 | △987 | △988 |
四半期別 業績進捗率(単位:%)
四半 | 予想 | 売上 | 営益 | 経益 | 終益 |
---|---|---|---|---|---|
2019年3月期 | |||||
1Q | 実績 | - | 赤字 | 赤字 | 赤字 |
2Q | 実績 | - | 赤字 | 赤字 | 赤字 |
3Q | 実績 | - | 赤字 | 赤字 | 赤字 |
4Q | 実績 | 100% | 赤字 | 赤字 | 赤字 |
2020年3月期 | |||||
1Q | 実績 | - | - | - | - |
2Q | 予想 | - | - | - | - |
3Q | - | - | - | - | - |
4Q | 予想 | 100% | 赤字 | 赤字 | 赤字 |
株価ストップ高の履歴
兵どもが夢の跡 |
---|
黒字に自信あるという社長インタビューを材料視(2014/11/06) 「ペリオスチン」を標的とした自社創薬における新規医薬品候補物を決定(2015/01/29) 特許査定(2016/01/19) 欧州特許 RBM004(抗NGFアプタマー)(2016/01/27) AMED公募事業に採択(2016/03/03) 米国で抗MKアプタマーに関する物質特許査定(2016/09/01) 心筋梗塞モデルで自社創薬品目であるRBM003(抗キマーゼアプタマー)に顕著な心機能改善効果を確認したとする研究成果を発表(2017/11/06) ザラバに特許開示で(2017/12/27) 核酸医薬品の治験開始 思惑(2018/07/17) 新規疼痛薬の開発を目的としたRBM004(抗NGFアプタマー)に関して、米国における物質特許査定 特許ネタでS高つけるだけの楽観はまだ残ってるという事か(2018/08/22) 加齢黄斑変性症薬の候補である「RBM-007」の米国での治験で、第1例目の被験者への投与が完了したと発表したことが買い材料視(2018/10/30) 地合いでリバウンド? 米ミシガン大学と共同研究試料提供契約への期待なども(2018/12/26) RBM-007治験で低用量群の安全性確認(2019/01/24) 材料不明(2019/02/20) バイオ物色の一環か?(2019/02/27) バイオ関連として 加齢黄斑変性症薬の期待で煽りも(2019/03/13) 再燃(2019/03/18) 大正製薬との共同研究成果を特許出願(2019/04/05) 大手製薬会社へのライセンスアウト期待が決算動画より(2019/05/30) 五味さんの大量保有で人気化(2019/06/04) 再燃(2019/06/06) 荒い動き 新薬への期待継続(2019/06/11) 滲出型加齢黄斑変性を適応症としたRBM-007の第1/2a相試験で有効性(2019/06/17) |
関連テーマ
バイオ(一覧)2014年IPOIPS細胞加齢黄斑変性リボミック(4591):「決算」「株価」「材料」情報など
ただあくまでそれは未治療のAMDだったらという大前提がつきます
今回の症例はアフリベルセプト、ラニビズマブに治療抵抗性の悪性AMDです
少しズレた例えになりますが、悪性wetAMDの病態をよく理解していないあなたにわかりやすく説明すると
既存化学療法に治療抵抗性のstageⅢ以上の悪性腫瘍に対して、新薬を投与したところ腫瘍体積の縮小が見られたというのが今回の結果
それが生存率の改善につながるかはもちろんまだ不明
ただ腫瘍は容量依存性に縮小したので、なんらかの効果はありそうだ
というのが今の状態
あなたは全てのstageを含む腫瘍に対する化学療法の結果をもってきて、騒いでいるに過ぎない
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1835646/0026c9911a1b93a2e49f3425e99f8c9b/57/940