ディー・ディー・エス(3782) 株価情報等
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | ディー・ディー・エス |
会社URL | http://www.dds.co.jp/ |
株価情報 | yahooファイナンス 日経 PTS(夜間取引) |
【業績概要】四半期別 前年同期比(単位:%)
last update:2019-05-13 06:54:01四半 | 予想 | 売上 | 営益 | 経益 | 終益 |
---|---|---|---|---|---|
2019年12月期 | |||||
1Q | 実績 | 145% | 赤字縮小 | 赤字縮小 | 赤字縮小 |
2Q | 実績 | 342% | 黒字転換 | 黒字転換 | 黒字転換 |
3Q | - | - | - | - | - |
4Q | 予想 | 133% | 383% | 黒字転換 | 黒字転換 |
ディー・ディー・エス(3782) 会社概要
last update:2019-07-24 10:18:13項目 | 内容 |
---|---|
銘柄名(コード) | ディー・ディー・エス(3782) |
(主)上場市場 | マザーズ |
決算月 | 12月 |
決算予定日 | 2019-08-09 |
会計基準 | 日本基準 |
業種 | 情報・通信業 |
特色 | 【事業・技術概要】
バイオセキュリティ事業 研究開発・受託開発事業 |
関連ワード | 生体認証テクノロジー
指紋認証 |
ディー・ディー・エス(3782) 業績
last update:2019-05-13 06:54:01四半期別 業績(単位:百万円)
四半 | 予想 | 売上 | 営益 | 経益 | 終益 |
---|---|---|---|---|---|
2018年12月期 | |||||
四半期[毎] | |||||
1Q | 実績 | 147 | △112 | △138 | △130 |
2Q | 実績 | 158 | △94 | △79 | △79 |
3Q | 実績 | 214 | △71 | △58 | △63 |
4Q | 実績 | 696 | 338 | 192 | △637 |
四半期[累計] | |||||
1累 | 実績 | 147 | △112 | △138 | △130 |
2累 | 実績 | 305 | △206 | △217 | △209 |
3累 | 実績 | 519 | △277 | △275 | △272 |
4累 | 実績 | 1,215 | 61 | △83 | △909 |
2019年12月期 | |||||
四半期[毎] | |||||
1Q | 実績 | 214 | △56 | △63 | △60 |
2Q | 実績 | 832 | 281 | 471 | 502 |
3Q | - | - | - | - | - |
4Q | 予想 | - | - | - | - |
四半期[累計] | |||||
1累 | 実績 | 214 | △56 | △63 | △60 |
2累 | 実績 | 1,046 | 225 | 408 | 442 |
3累 | - | - | - | - | - |
4累 | 予想 | 1,625 | 234 | 307 | 400 |
四半期別 業績進捗率(単位:%)
四半 | 予想 | 売上 | 営益 | 経益 | 終益 |
---|---|---|---|---|---|
2018年12月期 | |||||
1Q | 実績 | 12% | 赤字 | 赤字 | 赤字 |
2Q | 実績 | 25% | 赤字 | 赤字 | 赤字 |
3Q | 実績 | 42% | 赤字 | 赤字 | 赤字 |
4Q | 実績 | 100% | 100% | 赤字 | 赤字 |
2019年12月期 | |||||
1Q | 実績 | 13% | 赤字 | 赤字 | 赤字 |
2Q | 実績 | 64% | 96% | 132% | 110% |
3Q | - | - | - | - | - |
4Q | 予想 | 100% | 100% | 100% | 100% |
株価ストップ高の履歴
兵どもが夢の跡 |
---|
株式分割および単元株制度の採用。第3四半期累計連結純損失 1億8000万円 (2013/11/15) 指紋認証技術にあらためて思惑(2014/02/26) ついにDDS教が復活か?(2014/03/17) 信者の信仰心?(2014/04/03) DDSがストップ高=指紋認証技術の高成長期待で(2014/04/07) パナソニックの「レッツノート」シリーズに指紋認証ソフト採用(2014/05/08) 指紋認証のDDSも中小型材料株の循環物色の流れに乗って買われている(2014/07/30) 新ソリューション『GoToMyPC on Tri』をIPテクノサービス(東京都江東区)とエヌ・ティ・ティ・カードソリューション(東京都港区)にて提供開始(2014/10/22) NNL社と資本業務提携(2014/12/08) S高まで行っての全戻しって…(2015/02/03) 資本・業務提携先の米社が日本市場に本格参入(2015/08/28) マイクロソフト「Surface 3」対応の指紋認証ユニット発売(2015/09/01) ウエアラブル指紋認証(2015/10/27) 自治体に採用(2016/05/31) HPの認証構築なんとかに採用(2016/12/08) 黒字化 今期大幅増益予想(2017/02/08) 決算で下げたものの「日本ヒューレット・パッカードの多要素認証基盤「IceWall MFA」と連携」の材料で(2017/08/16) 人工知能(AI)技術を用いた指紋検索エンジンを開発(2017/12/06) オンライン本人確認サービス(2017/12/08) 販売・資本業務提携先である米ノックノックラブズ社と総代理店契約 業績予想も開示(2018/02/28) 指紋を高解像度で撮影することで得られる第三次特徴を利用する新しい解析アルゴリズムの開発に成功(2018/03/19) ブロックチェーン活用で(2018/07/10) 同社が8日発表した2019年12月期の連結業績予想は、売上高が前期比33.7%増の16億2500万円、営業利益は同約3.8倍の2億3400万円、純損益は4億円の黒字(2019/02/12) |
関連テーマ
サイバーセキュリティ生体認証ディー・ディー・エス(3782):「決算」「株価」「材料」情報など